夏に気をつけたい虫歯予防のポイント

担当: 歯科助手 古木 | 2025.07.15

こんにちは。

エムズ総合歯科クリニック東中野の歯科助手の古木です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

7月に入り、暑さが本格的になってきましたね…

蒸し暑い日が続き、冷たいアイスやジュースについつい手が伸びてしまう方も多いのではないでしょうか?

 

そんな時こそ注意したいのが虫歯です。

虫歯は、歯の表面についた歯垢の中でむし歯の原因菌が糖分を分解し酸をつくり、歯が溶かされていくことで起こります。

冷たいスイーツや甘い飲み物を楽しむ機会が増えるこの季節は、知らず知らずのうちに虫歯のリスクが高まっていることもあります。

 

虫歯を防ぐために何より大切なのは日々の丁寧な歯みがきです!

夜は唾液の分泌が減るため虫歯菌が活発になりやすい時間帯なので寝る前の歯みがきがとても重要です。

しっかりと歯を磨き、お口の中を清潔な状態に保ちましょう!

 

なお、虫歯予防には「シュガーコントロール」も一つのポイントです。

シュガーコントロールとは、糖分の摂取量や摂取のタイミングを意識的に調整することを指します。

食事や間食のたびに口の中が酸性になり、歯が脱灰されるため、糖分を含む食品や飲料を頻繁に摂ることは、虫歯のリスクを高める要因となります。

たとえば、甘い飲み物を長時間かけて飲むよりも、食事の際にまとめて摂取し、その後には歯みがきをする方が口腔内が酸性の状態にある時間を短くできます。

このように、糖の摂取「頻度」を意識することが、虫歯予防にはとても有効です。

糖の摂取を完全に避ける必要はありませんが、日常的に「どのくらい」「どのように」糖と付き合っているかを見直すことは、虫歯リスクを下げる第一歩となります。

 

そして、虫歯の早期発見・予防のためには、定期的な歯科検診も欠かせません。

初期の虫歯は自覚症状がほとんどないため、自分では気づきにくいことがあります。

定期的にチェックを受けることで、小さな異変にも早く対応できます。

 

この夏を気持ちよく過ごすためにも、ぜひご自身の歯のケアを見直してみてはいかがでしょうか。

私たちエムズ歯科クリニックでは、皆さんのお口の健康をサポートできるようにお手伝いしています。

お気軽にご相談ください!

 

それでは、熱中症にも気をつけて、楽しい夏をお過ごしください。

みなさまのご来院を心よりお待ちしております。

, , ,

ACCESS / CONTACT

〒164-0003 東京都中野区東中野5−4−7 三喜ビル1F

03-4500-8770

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針