こんにちは。エムズ歯科クリニック東中野、歯科医師の浅井です。
虫歯、歯周病、かみ合わせ
歯を失う原因の多くはこの3点と言われています。
失って初めて自責の念に駆られる方も多数おります。
本日は歯周病に関していくつかお伝えします。
歯周病は成人病の一種で、視力の低下と同様に国民の多くが罹患していると言われています。
目が見にくくなれば危機感を持つと思いますが、歯周病の怖いところは自覚症状が少なく進行し、何か症状が出た際には手遅れになることが多いです。
歯周病は細菌感染と自身の免疫力低下により歯を支える骨が徐々に減っていきます。
その初期症状としては歯茎からの出血や口臭で、進行すると骨が吸収して歯が揺れて抜けます。
例え綺麗な歯が残っていても、骨を失うと機能しません。歯周病治療には細菌の除去と免疫力向上が必須です。
感染の除去はご自宅での正しいケアと定期的な来院によりコントロールできます。
免疫力の向上は食生活の改善と、不足分はサプリメントで補います。
当院には感染予防の専門である歯科医師・歯科衛生士と免疫力向上の要である管理栄養士が多数在籍しておりますので、気になる症状等ありましたらご相談お待ちしております。