デンタルフロスの効能

担当: 歯科技工士 佐藤 | 2024.03.28

こんにちはエムズ歯科クリニックの歯科技工士の佐藤です。3月は年度の変わり目ということもあり目まぐるしい変化の多い月です。周囲の方から職場を退職する。引越しをするといった報告を受けることも多いのではないでしょうか?何かと忙しい時期ではありますが無理をせず新しい生活が素敵なものであるよう頑張っていきましょう。個人的には花粉の季節なので1番苦手な時期です。

さて今回お話しすることはデンタルフロスの効能についてです。皆さんはフロスまたはデンタルフロスって聞いたことはありますか?商品名で有名なのは糸ようじの方がなじみがあるかもしれません。簡単に言えば歯と歯の間に通す糸です。長期的にみると虫歯予防、歯周病予防にも大変効果がありますが即効性があり実感しやすい効果として口臭予防を取り上げていきましょう。フロスは歯間ブラシとともに清掃補助用具として知られていますが歯間ブラシのほうが使いやすいしあんまり食べたものが挟まることもないから使ったことがないという方も多いのではないでしょうか?ですがフロスの本当の役割は歯と歯の間に挟まったものを取ることではない。歯の隣接した面と歯肉の溝内の歯の汚れのプラークと除去することなのです。歯肉溝内のプラークを除去すると健康な人の生理的口臭さえも少なくすることができます。先ほど紹介しました隣接面を専門的に説明します。隣接面とは字の通り歯と歯の隣合った間の面のことで普通の歯ブラシでここを磨こうとしてもなかなかうまく磨くことはむずかしいのです。舌や頬なども歯の平らな面には触れますが歯と歯の間までは入り込めずいわゆる自浄作用も及びません。なので歯と歯の間というのは虫歯や歯周病にとっては大変住みやすい環境なのです。実際虫歯の多くは隣接面から発生していきます。なので歯科技工所に製作注文される多くの技工物は歯と歯の間を補綴するインレーと呼ばれる技工物を数多く製作しています。

歯肉溝はいわゆる歯周ポケットと呼ばれる場所で歯と歯茎の間の溝を指します。健康な歯肉溝は2ミリ〜3ミリで4ミリ以上だと歯周病と言われます。この数ミリの深さのポケットにも細菌が住んでいます。幅が狭いので歯ブラシは入りません。毛先をうまく入れられたとしてもそれは部分的であり毛先が入り込みすぎて歯茎を傷つけてしまうこともあります。この歯ブラシが届かず外の環境から守られているポケットの中に住んでいる細菌を取り除くことができるのがフロスなのです。歯ブラシとデンタルフロス、そして定期的な歯科検診でいつまでも健康な歯と歯茎を手に入れましょう!

 

 

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針