皆さんこんにちは☀️
エムズ歯科クリニック弘明寺の管理栄養士矢野です✌️
寒いですね〜秋や冬の暖かい物食べたくなりますね。皆様は何が好きですか?私はやっぱり鍋が好きですね〜🍲鍋の中でも鶏白湯が1番好きです。冒頭から書いててお腹が空いてきました😊
さて、今月は保険の白い補綴物(被せ物)や詰め物についてお話しします。🦷
やっぱり治すにしても🦷は白い方が良いですよね
白い補綴物とは、歯の色に合わせた人工物で、見た目が自然で美しいことが特徴です。保険適用の白い補綴物には、主にレジン、VCK、CAD/CAMインレー、そしてCADクラウンが使用されます。これらの素材は、耐久性があり、変色しにくいという利点があります。
まず、レジンについてお話しします。レジンは、歯の色に非常に近い色調を持ち、自然な見た目を実現します。また、レジンは比較的低コストで提供されるため、経済的な負担を軽減することができます。さらに、レジンは金属アレルギーの心配がないため、安心して使用できます。保険適用のレジン充填(CR)の場合、3割負担での金額は約1,500円から3,000円程度です。
次にVCKについてです。VCKは、金属の被せ物ですが、表向きは白くなっている補綴物で、特に審美性と機能性に優れています。VCKは表向きは自然な見た目を実現し、変色しにくいですが、金属を使用しているため、場合によっては劣化は下記の物よりも早くなります。保険適用のVCKの3割負担での金額は約10,000円から15,000円程度です
次に、CAD/CAMインレーについてです。CAD/CAMインレーは、コンピュータ制御の機械で精密に作られた補綴物で、特に奥歯などの強い力がかかる部分に適しています。CAD/CAMインレーは自然な見た目を実現し、変色しにくいという特徴があります。保険適用の3割負担での金額は約5,000円から8,000円程度です。
次に、CADクラウンについてお話しします。CADクラウンは、コンピュータ制御の機械で精密に作られたクラウンで、特に前歯や奥歯などの強い力がかかる部分に適しています。CADクラウンもまた、自然な見た目を実現し、変色しにくいという特徴があります。保険適用のCADクラウンの3割負担での金額は約8,000円から12,000円程度です。条件を満たせば全ての歯に適応になりますので、なるべく歯は失わないよう日々のケアを心がけましょう。
白い保険の補綴物の利点は、見た目の美しさだけでなく、機能面でも優れていることです。例えば、噛む力を均等に分散させることで、他の歯への負担を軽減します。また、白い補綴物は、歯と歯茎の境目が目立たないため、自然な笑顔を保つことができます!
エムズ歯科クリニックでは患者様一人一人に合わせた治療方法の提供をしています。ご不明な事がありましたら、いつでもお電話、ご来院お待ちしております。
今年も早い事に残り3ヶ月、歯1本から身体の健康に気をつけて乗り切りましょう!
ではまた〜👋