皆さんこんにちは!☀️
弘明寺管理栄養士の矢野です✌️
すっかり夏も終わり寒いですね〜
この場で毎回最初か閉めの言葉で体調管理の事に触れてきた僕ですがこの度しっかり季節の変わり目で体調を崩しました🤧
聞くところによるとインルフエンザも流行っているみたいですね🦠
引き続き体調にはお気をつけ下さい。
さて、今回は先日エムズ歯科主催の元行われた大会「growing up 1.0」についてお話させていただきます。
本大会は8つの法人から集まった新卒5年目の歯科医師達が3人一組となり、症例を競うトーナメント方式での症例発表大会です。
当日は実際に発表を聞き、会場参加者として採点に加わっていましたが、どの症例も差が付けにくく、心を打たれるものばかりでした。
ほぼ歯の無い方がインプラントや義歯等の治療を通し、同じ人か疑う程口腔内が綺麗になった症例や、矯正治療で歯並びが見違えるほど綺麗になった症例など、改めて歯科医師の凄さを目の当たりにしました。
中でも治療の前後で人前で笑えるようになったと患者さんが話されていた症例は印象深く残りました。
本大会は症例発表以外でも「法人に残る道を進んだ先生」と「開業の道を進んだ先生」によるトークセッションや、会場外で実際に治療で行われている内容を体験出来るワークショップ、そのほか関連企業の展示コーナー等歯科業界ならではの体験や対談が多数設けられていました。来年の3月頃にまた開催予定の為歯科業界に興味のある方は実際に足を運んでみて下さい!
また、実際に会場に来れ無い場合でも、メタバース空間(ネットを通して実際の会場と同じ内容を体験可能な空間)でもリアルタイム同時開催しているためご自宅でも携帯さえあれば参加可能です!
最後に少し余談を失礼させていただきます。
僕は元々管理栄養士として歯と栄養についての関連を学び、還元する事で患者さんの力になる事を目標に入社しました。
本大会の中所々で「歯科治療は人生を変える」等の言葉が出てきました。この言葉で僕は初心を取り戻せた気がします。
自分のやれる事を通して誰かの力になりたい。笑顔を増やしたい。そんな気持ちで入社したのにも関わらず、半年にして多忙を理由に忘れかけていた想いを会社のイベントという意外な場面で思い出す事が出来ました。
今はまだ歯科助手と受付の仕事がメインであり、管理栄養士としての活動は出来ていませんが、受付は患者さんと歯科医師、衛生士を繋ぐ仕事であり、助手業務も間接的ではありますが、治療に携わる大切な仕事です。
今大会で学んだこと、思い出せた事を念頭に改めて日々の業務に携わらせて頂こうと思います。
それではまたクリニックにてお待ちしております。
お疲れ様でした〜👋