こんにちは。エムズ歯科・口腔ケアクリニック
歯科衛生士の内山です。
2022年が始まりましたが、今年の目標はもう決まりましたか?
私は、おいしいご飯屋さんを開拓する年にしたいと思っています!
一年の始まりはワクワクしますね♪
さて、今日は「着色」についてお話していこうと思います。
いきなりですが、芸能人のような真っ白な歯って憧れますよね。
学生の頃の私もそうでした。
市販の歯が白くなる歯磨き粉や表面を擦る消ゴムを買ってみてもあまり白くならないじゃないか…と絶望した記憶があります(笑)
そもそもなぜ歯に着色がついてしまうのでしょうか?
まず歯は「ペリクル」というタンパク質の膜で覆われています。
そこにコーヒーやお茶、タバコなどの色素の濃い物を摂取します。
すると、ペリクルと色素成分が反応してステイン(着色)となり、歯の表面に沈着をします。
着色の予防には、研磨剤の入った歯磨き粉使うのが効果的です。
ただ、あくまで付きにくくはなりますが歯磨き粉だけで着色を取るには限界があります。
そこで、歯医者に定期的なクリーニングに来て頂きたいのです!
歯医者の専用の機器を使えば歯磨きでは落としきれない茶渋や頑固な着色汚れ・ヤニを落とすことができます。
もっと、芸能人のような真っ白な歯になりたい!
という方は自費診療になりますが、ホワイトニングやエアフローという機械を使って更に綺麗な歯に近づけることができます!
気になる方はぜひお声掛けください。
定期検診とクリーニングで着色だけでなく、歯垢や歯石を除去し歯周病と虫歯の予防をしていきましょう。
皆様にとって良い一年となりますよう、責任を持ってお口の健康を守らせて頂きます!