こんにちは。エムズ総合歯科クリニック東中野で助手をしております山本です。
気温が涼しくなり、過ごしやすくなりましたね!季節の変わり目で体調崩してしまわないよう栄養をしっかりとって毎日元気に過ごしましょう!
さて、みなさんは噛んだ時に歯が痛む経験をしたことはありますか?
噛むと痛い=虫歯と考える方もいるかと思いますが原因は虫歯だけじゃない場合もあります。
もし神経まで虫歯が到達すると長期にわたって治療をしなければいけない時もありますので早めの受診をお勧めします。
そのほかの原因は
①歯周病
歯周病菌によって歯茎やその周りの組織に悪い影響を与え、歯がグラグラしてきたり、歯茎の炎症が起こったりして痛みを感じます。
②歯の破折
歯が折れたりヒビが入ったりすることで痛みが出てきます。
③歯ぎしり
寝てる間に無意識に歯ぎしりをしていることでかなりの圧がかかり痛みが伴います。
これ以外にも痛みが出る原因がありますので気になる方は一度歯科医師にご相談ください。痛みが出ているということは体の不調を訴えていますから、いつか治るだろうと思わないで気軽に歯医者へ足を運んで治療を受けてくださいね!