こんにちは
エムズ歯科クリニック東中野の歯科助手の矢野です。
最近雨の日が続き梅雨の季節になりましたね。
本日は前歯についてお話ししようと思います。
前歯の先の部分がデコボコしてるなあ
と思ったことはありますか?
うちの子供の大人の歯が、デコボコしてしてます
などよく聞きます。
そのデコボコの3つのお山が本来の前歯の形なのです。
私自身、ふとした時に気になりまして、
このデコボコ大丈夫なのかな?
歯が溶けてるのかな?
と不安になりました。
このデコボコの前歯を
発育葉
と呼びます。
漢字の間違いではありませんよ!?
カエデの歯に似ていることから
発育葉と呼ぶようになったそうです。
なぜデコボコなのでしょうか…
それはデコボコの方が噛み切りやすいからという説があります。
それが大人になるにつれて
摩耗、摩擦によってすり減ってしまい
平行になっていきます。
ですので、
デコボコの前歯は
溶けてたりかけてたりというわけではないので
心配する必要はありません!!