こんにちは。
エムズ歯科クリニック東中野 歯科医師の髙橋です。
今年ももうあと2か月ほどになりましたね。
夏が長すぎて気温の変化についていくのが大変です・・・。
さて今回は、白い保険の詰め物についてお話しします。
白い保険の詰め物は、見た目が自然で、金属アレルギーの心配がないため、多くの患者さんに選ばれています。
特に前歯や笑ったときに見える部分に適しており、治療後も自然な笑顔を保つことができます。
白い詰め物には、コンポジットレジンと呼ばれる材料が使われています。
この材料は、歯の色に合わせて調整できるため、周囲の歯と調和しやすいのが特徴です。
また、硬さや耐久性も優れており、日常の食事や会話に支障をきたすことはありません。
治療の流れとしては、
①まず虫歯を取り除き、詰め物を入れるためのスペースを確保します。
②その後、コンポジットレジンを詰め、特殊な光を当てて硬化させます。
③最後に形を整え、噛み合わせを調整して終了です。
治療時間は比較的短く、1回の通院で完了することが多いです。
白い保険の詰め物のメリットは、見た目の美しさだけでなく、金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクがないことです。
また、金属の詰め物に比べて温度変化による影響が少なく、歯に優しいと言えます。
一方で、デメリットとしては、保険適用範囲が限られていることが挙げられます。
特に奥歯の大きな虫歯や、広範囲にわたる治療には適さない場合があります。
そのため、治療前に歯科医師とよく相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
エムズ歯科クリニックでは、患者さん一人ひとりのニーズに合わせた治療を提供しています。
白い保険の詰め物に関するご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さんの健康な笑顔をサポートするために、スタッフ一同、心を込めて対応いたします。
以上、エムズ歯科クリニック東中野の髙橋でした。次回もお楽しみに!