こんにちは。エムズ歯科クリニック東中野、歯科医師の石田です。
最近は秋晴れが続き気持ちいいですね。冬へ向けて一段と寒くなってきたおりますが皆さん体調はいかがでしょうか。
まだ冬に向けてマスク生活はしばらく続きそうです。口元があまり見えないためどうしてもお口への関心が薄れてしまう傾向があると思います。
しかし見えてない間はお口の中をきれいにするチャンスです。
当院では単純な虫歯治療の他に、保険の適応外にはなりますがより綺麗な口元を提供するための審美歯科にも力を入れております。
審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことを指します。
歯科治療には
「虫歯や歯周病を治す」「よく噛めるようにする」といった機能的な側面と、
「白く形のいい歯にする」「歯並びを整える」といった美観の側面があります。
この両方を満たす、美しさという観点をプラスした歯科治療が審美歯科治療です。
見た目が綺麗になると、セルフケアなどにも関心や意欲が高まります。
結果的に歯とお口の健康を守ることに繋がりますのでご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。
審美歯科は大きく三つに分けられます。
まず一つ目が歯並びです。
それを治療するにはブラケットを使った矯正治療、マウスピースを使った矯正治療、セラミッククラウンやラミネートべニアでの治療があります。その人の状態、そして費用面を含めて、どの治療法が適しているのかを歯科医と相談し、決めていきます。
次に、歯の抜けや欠け、割れなど不足している部分を補うための治療です。
これは審美的にもよくありませんし、機能や健康面でも早めに解消しなければなりません。有名なのがインプラントです。他にもセラミッククラウンやブリッジを使って治療する手法があります。
最後に歯の黄ばみや黒ずみといった色を白くする治療です。一般的にはホワイトニング治療が多いです。
もう少しすると近い将来、マスクの装着は必須ではなくなっていくと思います。その日の為に綺麗な口元を準備しておくのはいかがでしょうか?
受診や相談などのご希望ご相談ありましたら気軽にご来院ください。
お待ちしております。