きれいな歯並びにっこり笑顔

担当: 管理栄養士 鳥越 | 2025.06.28

こんにちは。エムズ歯科クリニック磯子の鳥越です。

梅雨の季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?雨が降るとどんよりした気分になると思いますが、新しい趣味などを見つけるのもいいかもしれませんね!

今回は、マウスピース矯正とワイヤー矯正の比較、そしてマウスピース矯正の適応症についてお話しします。歯並びを整えるための矯正治療にはさまざまな方法がありますが、特に人気があるのがマウスピース矯正とワイヤー矯正です。それぞれの特徴やメリット、適応症について詳しく見ていきましょう。

まず、マウスピース矯正についてです。マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯を少しずつ動かしていく方法です。このマウスピースは取り外しが可能で、食事や歯磨きの際に取り外すことができるため、非常に便利です。また、透明なので目立ちにくく、矯正治療中でも自然な見た目を保つことができます。マウスピース矯正は、軽度から中度の歯並びの乱れに適しており、特に成人に人気があります。

次に、ワイヤー矯正についてです。ワイヤー矯正は、歯にブラケットを取り付け、そのブラケットにワイヤーを通して歯を動かしていく方法です。ワイヤー矯正は、強力な力をかけることができるため、重度の歯並びの乱れや複雑なケースにも対応できます。しかし、ブラケットやワイヤーが目立つため、見た目が気になる方には不向きかもしれません。

マウスピース矯正の適応症についてですが、以下のようなケースに適しています。
1. 軽度から中度の歯並びの乱れ
2. 前歯の軽度な重なりや隙間
3. 歯の位置を少しずつ調整したい場合
4. 矯正治療中の見た目を気にする方
5. 食事や歯磨きの際に取り外しができることを希望する方
一方、ワイヤー矯正は以下のようなケースに適しています。
1. 重度の歯並びの乱れ
2. 複雑な歯の位置の調整が必要な場合
3. 矯正治療を短期間で終わらせたい方
4. 強力な力をかけて歯を動かす必要がある場合
どちらの矯正方法も、それぞれのメリットとデメリットがあります。自分の歯並びの状態やライフスタイルに合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。歯科医師と相談しながら、自分に合った矯正方法を見つけてください。

以上、マウスピース矯正とワイヤー矯正の比較、そしてマウスピース矯正の適応症についてお話ししました。矯正治療を考えている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになりますので、ぜひ前向きに検討してみてください。

,

ACCESS / CONTACT

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原3−5−22

045-769-2866

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針