秋の味覚

担当: 管理栄養士 池田 | 2024.11.06

こんにちは。エムズ歯科クリニック磯子 管理栄養士の池田です。

今年の夏は長く、ようやく秋らしい気温となってきましたね。「秋」といえば、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など「〇〇の秋」と表現されることが多く、一年のうちで過ごしやすい季節でもあります。

食欲の秋は、食べ物が美味しく感じられる季節であり、口腔の健康にも影響を与えることがあります。秋には新鮮な果物や野菜が豊富に出回り、これらの食材を摂取することで口腔内の健康を維持することができます。

例えば、リンゴや梨などの果物は、噛むことで唾液の分泌を促進し、口腔内の自浄作用を高めます。また、ビタミンやミネラルが豊富な野菜を摂取することで、歯や歯茎の健康を保つことができます。特に、ビタミンCやカルシウムは歯茎の健康に重要です。

さらに、秋の味覚として人気のあるサツマイモやカボチャには、食物繊維が豊富に含まれており、これらも口腔内の健康に寄与します。食物繊維は、歯垢の形成を防ぎ、口臭の予防にも役立ちます。

一方で、秋の味覚を楽しむ際には、砂糖や酸が多く含まれる食品には注意が必要です。これらは虫歯の原因となることがありますので、食後の歯磨きや口腔ケアを怠らないようにしましょう。

秋の食材をバランスよく摂取し、適切な口腔ケアを行うことで、食欲の秋を楽しみながら口腔の健康を保ち、口臭を予防していきましょう!!!

 

ACCESS / CONTACT

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原3−5−22

045-769-2866

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針