歯周病とむし歯の違い

  担当: 歯科助手 佐藤 | 2024.10.02

こんにちは!

エムズ歯科クリニック港南台の歯科助手、佐藤です。

皆さん歯周病とむし歯の違いってご存知でしょうか。

どちらも私たちの歯に影響を与える病気ですが、原因や影響には違いがあります。

歯周病は、歯を支える組織に影響を与える病気で、主にプラーク(歯垢)内の細菌が原因で起こります。

この病気は、歯肉の炎症や出血、最終的には歯槽骨等の支持組織の破壊につながり、歯が抜け落ちる原因となることがあります。

歯周病の主な症状には、歯肉の腫れや赤み、出血、口臭、歯の動揺などがあります。

一方でむし歯は、歯の硬い組織が破壊される病気です。

これは、口内の細菌が食べ物から糖を分解し、酸を生成することで起こります。

この酸が歯のエナメル質を溶かし、穴が開いてしまうのです。

むし歯の初期段階では痛みを感じないことが多いですが、進行すると歯の神経に達し、激しい痛みを引き起こすことがあります。

歯周病とむし歯は、見た目や健康に大きな影響を与えるため、早期発見と治療が重要です。

毎日の歯磨きや定期的な歯科検診により、これらの病気のリスクを減らすことができますし、バランスの取れた食事や糖分の摂取を控えることも、予防に役立ちます。

上記の症状に心当たりのある場合は、早めにご相談下さい。

一緒に健康な歯を保っていきましょう!

, ,

ACCESS / CONTACT

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3−4−1 MKビル2F

045-900-9271

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針