皆さん、こんにちは!
エムズ歯科クリニック港南台、歯科衛生士の小林です☺︎
最近は寒い日が続いてますね❄️
皆さん、いかがお過ごしでしょうか⛄️
さて、本日は歯周病についてお話ししていこうと思います!
まず、歯周病とは、歯と歯茎の間に細菌が繁殖し、歯茎や歯を支える骨に炎症を引き起こす病気です🦷😈
主な原因は歯垢(プラーク)で、これは細菌の塊であり、歯と歯茎の隙間に溜まります。歯垢が石灰化すると歯石となり、歯ブラシでは除去できなくなります。
そして、歯石の表面はザラザラしており、細菌が付着しやすくなってしまいます…。
歯周病の進行には、いくつかの要因が関与しています。
例えば、歯並びが悪いと歯垢が溜まりやすくなり、歯周病のリスクが高まります。また、口呼吸や歯ぎしり、喫煙、栄養バランスの悪い食生活、慢性的なストレスも歯周病を悪化させる原因となります。
歯周病のセルフケアとしては、毎日の正しい歯磨きが最も重要です🪥✨
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、歯と歯の間や歯と歯茎の境目に付着した汚れをしっかりと除去しましょう✨
また、アルコールやタバコを控え、バランスの取れた食事を心がけることも大切です💡
さらに、定期的に歯科医院でのプロフェッショナルケアを受けることも重要です🦷
歯科医院では、歯垢や歯石の除去、噛み合わせの調整、歯周外科治療などが行われます。
これにより、歯周病の進行を防ぎ、健康な歯茎を維持することができます☺︎
歯周病は早期発見と日頃の適切なケアが重要です。
日常のセルフケアと定期的な歯科医院でのケアを組み合わせることで、歯周病の予防と改善が期待できます✨
私たちと一緒に、皆さんひとりひとりに合った歯ブラシや歯ブラシの方法などを探していければと思います🦷
ご不明点やご希望があれば、いつでもご相談ください!
エムズ歯科クリニック港南台でお待ちしております☺︎