保険適用で白い歯に!

担当: 院長 津田 | 2024.11.21

こんにちは。エムズ歯科クリニック下落合院長の津田義人です。

今回は、多くの方が関心を持たれている「保険適用の白い補綴」についてお話したいと思います。

昔は、虫歯を治療する際に銀色の金属の詰め物やかぶせ物(銀歯)を付けることが一般的でした。しかし、近年では、より審美的な白い詰め物やかぶせ物が保険適用となり、患者様にとって選択肢が広がりました。

保険適用の白い補綴物とは?

保険適用の白い補綴物には、レジン前装冠やCAD/CAM冠などがあります。これらの補綴物は、金属アレルギーの心配がなく、見た目が自然なため、より審美的に治療を受けることができます。

  • レジン前装冠: 金属の土台に白いプラスチックを貼り付けたもので、比較的強度があり、保険適用範囲が広いことが特徴です。
  • CAD/CAM冠: 歯型をデジタルデータ化し、コンピューターで設計・製作するもので、より精密で自然な仕上がりが期待できます。

保険適用の白い補綴物のメリット

  • 審美性: 金属の詰め物やかぶせ物に比べて、見た目が自然で美しいです。
  • 金属アレルギーの心配がない: 金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。
  • 保険適用: 自費治療に比べて、費用を抑えることができます。

保険適用の白い補綴物のデメリット

  • 強度: 金属の詰め物やかぶせ物に比べると、強度がやや劣る場合があります。
  • 変色: 長期的に使用すると、変色する可能性があります。

保険適用の白い補綴物を選ぶ際のポイント

  • 治療する歯の位置: 前歯と奥歯では、かかる力が異なるため、適切な素材を選ぶ必要があります。
  • 生活習慣: 食習慣や歯磨き習慣など、生活習慣に合わせて素材を選ぶことが大切です。

まとめ

保険適用の白い補綴物は、審美性と経済性を両立させたい方におすすめです。しかし、すべてのケースで保険適用になるわけではありません。

治療方法や素材については、歯科医師にご相談いただき、ご自身の口腔内の状態に合った治療計画を立てましょう。

エムズ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりのご希望に沿った治療をご提供いたします。お気軽にご相談ください。

エムズ歯科クリニック 院長下落合 津田義人

, ,

ACCESS / CONTACT

〒161-0033 東京都新宿区下落合1−16−7

03-5988-7757

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針