歯周病を予防するために必要なケアとは?

担当: 歯科助手 大津 | 2025.01.05

こんにちは、エムズ歯科クリニック祐天寺での歯科助手をしております大津です。寒さが一段と厳しい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。今日は、歯周病予防のためにできることについてお話しします。

歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気です。初期段階では自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうことがあります。予防のためには、日々のケアがとても大切です。

まず、基本となるのは正しい歯磨きです。歯ブラシは柔らかめのものを選び、歯と歯茎の境目を意識して丁寧に磨きましょう。1日2回、朝と夜にしっかりと時間をかけて磨くことが大切です。また、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯と歯の間の汚れも取り除きましょう。

次に、定期的な歯科検診を受けることも重要です。歯科医院では、普段のブラッシングでは取りきれない歯石を除去し、歯周病の早期発見・治療が可能です。特に、歯周病のリスクが高い方は、3ヶ月に一度の検診をおすすめします。

さらに、生活習慣の見直しも歯周病予防に役立ちます。バランスの取れた食事を心がけ、ビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂取することで、歯茎の健康を保つことができます。また、喫煙は歯周病のリスクを高めるため、禁煙を検討してみてください。

ストレスも歯周病の原因となることがあります。ストレスが溜まると免疫力が低下し、歯茎の炎症が悪化しやすくなります。適度な運動や趣味の時間を持つことで、ストレスを軽減することが大切です。

最後に、口腔内の乾燥を防ぐことも歯周病予防に効果的です。唾液には抗菌作用があり、口腔内を清潔に保つ役割があります。水分をしっかり摂り、口呼吸ではなく鼻呼吸を心がけることで、口腔内の乾燥を防ぎましょう。

以上が、歯周病予防のためにできることです。日々のケアと定期的な歯科検診を欠かさず、健康な歯と歯茎を保ちましょう。何かご不明な点がありましたら、いつでもエムズ歯科クリニックにご相談ください。

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針