保険対応の白い補綴物について

担当: 歯科技工士 佐藤 | 2024.11.25

こんにちは、エムズ歯科クリニックの歯科技工士、佐藤です。今日は、保険対応の白い補綴物についてお話ししたいと思います。

保険対応の白い補綴物は、見た目が自然で、金属アレルギーの心配がないため、多くの患者さんに選ばれています。まず、保険対応の白い補綴物の種類についてご紹介します。代表的なものには、レジン前装冠とCAD/CAM冠があります。

レジン前装冠は、金属のフレームにレジン(合成樹脂)を前面に装着したものです。見た目が自然で、前歯などの目立つ部分に適しています。ただし、レジンは経年劣化しやすく、変色や摩耗が起こることがあります。そのため、定期的なメンテナンスが必要です。

一方、CAD/CAM冠は、コンピュータ制御によって作られる補綴物です。レジンブロックを使用し、高精度で作られるため、フィット感が良く、見た目も自然です。また、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。ただし、保険適用範囲が限られているため、適用される部位や条件に注意が必要です。

次に、保険対応の白い補綴物のメリットとデメリットについてお話しします。メリットとしては、見た目が自然であること、金属アレルギーの心配がないこと、そして保険が適用されるため、費用が抑えられることが挙げられます。特に、前歯などの目立つ部分に使用することで、自然な笑顔を保つことができます。

一方、デメリットとしては、レジン前装冠の場合、経年劣化による変色や摩耗が挙げられます。また、CAD/CAM冠は保険適用範囲が限られているため、全ての部位に適用できるわけではありません。さらに、保険対応の補綴物は、自由診療のものと比べて素材や技術に制約があるため、耐久性や美しさにおいて若干の差が出ることがあります。

保険対応の白い補綴物は、見た目やアレルギーの心配が少ないため、多くの患者さんにとって魅力的な選択肢です。しかし、メリットとデメリットを理解し、自分に合った補綴物を選ぶことが大切です。エムズ歯科クリニックでは、患者さん一人ひとりに最適な治療を提供するために、丁寧なカウンセリングを行っています。何かご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

これからも、皆さんの笑顔を守るために、全力でサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針