こんにちは。
能見台の歯科衛生士、荒井です。
皆さんはGW、どこかへ行かれましたか?
私はお出かけ、好きなのですが、混雑している所へ行くのは ちょっと苦手で…。
でもせっかくの晴れたGW。お出かけしないのは もったいないし…。と思って ひらめいたのが、「そうだ!目黒寄生虫館へ行こう!」でした。
たまに行きたくなるんですよね、寄生虫館。そこまで混雑していないことが多いですし。
いろいろな寄生虫の標本が展示されている他、寄生虫による感染症の説明のパネルもあって とても勉強になりますし、「やはり、人類の健やかな生活のためには“衛生”が重要なのだなぁ。」と改めて実感させられます。
どこから感染して、どこに寄生して、その後どうやって感染が広がっていくのか。知ることは本当に楽しいですね。今後、こうした感染をなくすために何かできたらいいな、と思います。
ちなみに、今回は館内、そこそこ混んでいました!なぜか海外からの観光客と思われる方々も多かったです。日本人でも なかなか来ないような場所に なぜ…?と思いましたが。どこかの観光客向けのパンフレットとかに掲載されてるのかな。

DSC_0419
今回は自分用のお土産にボールペンとポストカードを購入しました。ポストカードには赤血球と白血球も載っているのですよ…!\(^o^)/ヤッタネ
皆さんもGWをどんな風に過ごされたか、教えてくださいね。