こんにちは。
能見台の歯科衛生士、荒井です。
細胞って、神秘ですよね。
私は細胞の分化もすごく好きで。
はじめは同じ細胞だったものが、働きに応じて機能が分かれていく。
そして、それだけではなく、その過程で必要な量まで増殖する。
なんて上手くできているんだろう、と感心します。(下の図は京都大学医科学研究所のHPからお借りしました。)
それから、それぞれの細胞には寿命があって。たとえば赤血球は120日。
適切なサイクルで代謝が起こるようになっているんです。
ホメオスタシス…、なんて機能的で無駄がないんだ…。
というわけで、先日 久しぶりに渋谷駅で電車の乗り換えのためにウロウロしていたら、たくさんの案内板が出ていて。

DSC_0493

DSC_0494
少しずつ行き先が絞られ 選択肢が狭まってくることで、あたかも造血幹細胞のような気持ちを味わうことができました。(*^^*)