理事長(荒井昌海)のご紹介
荒井 昌海
医療法人社団翔舞会では、
地域医療に貢献します(Mind)
患者様本位の治療を行います(Masterpiece)
全てのスタッフに対して責任を持ちます(Membership)
という3つの理念を掲げ、日々診療を行っております。
私共のエムズ歯科クリニックは現在9つの分院を東京と神奈川に展開しています。
どの分院においても、患者様すべてに、それぞれの皆様の状況に応じた診療を提供しています。
私たちが自信を持ってそう言えるのには、もちろん理由があります。
日々進歩していく医療技術、そして医療機器。
それらの情報収集を怠ることなく、またスタッフに対してもその知識をどんどん取り入れられるような環境を整えているからです。
エムズ歯科クリニックでは、常に新しい治療技術、医療機器を取り入れるように心がけています。
「歯医者は苦手」
「痛いのは嫌だ」
その言葉を、
「治って良かった」
「エムズで良かった」
と、言って帰ってもらえるように。
患者様一人ひとりが、安心して、信頼を持って通えるような医院づくりを、
これからも目指して精進していきます。
経歴
- 1999年東京医科歯科大学 歯学部 卒業
- 2003年エムズ歯科クリニック 開院
- 2004年医療法人社団 翔舞会 理事長 就任
歯科医師会
- 日本歯科医師会会員
- 東京都歯科医師会会員
- 中野区歯科医師会会員
資格
- 厚生労働省認定研修指導医
- 日本口腔インプラント学会専門医
- 国際インプラント学会(ICOI)Diplomate指導医
- ヨーロッパインプラント学会(EAO)認定医
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
役職
- 大阪歯科大学客員教授
- アストラテックインプラントインストラクター・アンバサダー
所属学会・研究所
- 京都インプラント研究所所属
- 日本口腔インプラント学会会員
- 国際インプラント学会(ICOI)会員
- 日本口腔保存学会会員
- 日本成人矯正歯科学会会員
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会会員
参加研修会
- SJCDスタディークラブ マスターコース修了(2008)
- ニューヨーク大学 インプラントCDEコース卒業
- テンプル大学 インプラント CDEコース卒業
- Nobel Biocare World Congress 2007(ラスベガス)
- Astra Tech Implant World Congress 2008(ワシントン)
- イエテボリ大学 インプラントセミナー 2009(スウェーデン)
- ヨーロッパインプラント学会(EAO)2009(モナコ)
- 国際インプラント学会(ICOI)2010(ドイツ・中国)
- 国際インプラント学会(ICOI)2011(韓国)
- ペン・ハーバード エステティックコース 2011(ボストン・フィラデルフィア)
- Astra Tech Implant World Congress 2012(スウェーデン)
- ペン・ハーバード エステティックコース 2012(ボストン・フィラデルフィア)
- ペン・ハーバード エステティックコース 2013(ボストン・フィラデルフィア)
- 国際デンタルショー(IDS)2013(ドイツ)
- ペン・ハーバード エステティックコース 2014(ボストン・フィラデルフィア)
- ペンシルバニア大学コース 2015(フィラデルフィア)
- 国際デンタルショー(IDS)2015(ドイツ)
- ハーバード大学コース 2016(ボストン)
- 国際学会(PRD)2016(ボストン)
- ハワイカダバーコース 2017(ハワイ)
- 国際デンタルショー(IDS)2017(ドイツ)
- セラミックシンポジウム 2017(サンディエゴ)
- ヨーロッパインプラント学会(EAO)2017(マドリッド)
- ハーバード大学コース 2018
- ヨーロッパインプラント学会(EAO)2018(ウィーン)
- アメリカ矯正学会(AO)2019(ロサンゼルス)
- マウスピース矯正 SureSmile研修 2019(ダラス)
講演
- デンツプライシロナ㈱
- ㈱ヨシダ
- ㈱モリタ
- ㈱ノーザ
- ㈱GC
- ㈱ササキ
- その他多数