こんにちは。エムズ歯科クリニックの歯科技工士、佐藤です。
今日は入れ歯の種類についてお伝えしようと思います。
歯が無くなってしまった時の選択肢として挙げられるのが入れ歯やブリッジやインプラントが
あげられます。バネのある入れ歯、部分的に歯を失ってしまった部分に人工歯とよばれる歯と
床と呼ばれる歯肉に両隣の歯にバネを引っ掛けて入れ歯を安定させる仕組みです。
両隣の健康な歯の寿命を縮めるデメリットはありますが保険での治療が可能で費用があまり
かからないといった特徴があります。バネが金属でできているため見た目があまりよくない点
もデメリットとしてあげられます。バネのない入れ歯は金属を使用していないため歯にやさしく
アレルギーの方にも良い入れ歯で付け心地もフィット感があり自然な感じです。
総入れ歯は保険で製作できる入れ歯で床とよばれる土台がプラスチック製で強度をだすために
厚めに作る為装着感に違和感があります。保険適用のため費用は抑えることができます。
金属でできた入れ歯は土台が金属でできた総入れ歯です。金属でできているため熱が良く伝わり
厚みも薄くでき丈夫です。保険では製作できないため費用がかかります。
今回紹介した入れ歯はごく一部でこの他にもアタッチメントを用いたものなどたくさんあります。
もしご興味がありましたらスタッフにご相談ください。おまちしております。