こんにちは!
エムズ歯科クリニック東中野 歯科衛生士の山下です!!
やっと残暑も終わり涼しい季節がやってきましたね、、!!!
私はお散歩が趣味なのでこの季節はほぼ毎日1時間以上ウォーキングしてます!
サツマイモや栗、かぼちゃなど美味しい食べ物も勢揃いなので炊き込みご飯など挑戦したいと思ってます!
おすすめのレシピある方ぜひ教えてください♪
さて今回は、洗口剤についてご紹介したいと思います!
みなさんは洗口剤毎日使用していますか??
海外に比べると、日本人の洗口剤の使用率はとっても低いです。。
洗口剤の種類はとても多く、
・どの製品を使えばいいの??
・自分に合う洗口剤はどういった成分のものなの??
・洗口剤って意味あるの??
などといった悩みを持つ方はぜひ最後まで読んでください!!
洗口剤には、殺菌成分、抗炎症成分、出血予防成分など様々な成分が入っているため、歯肉炎・歯周病予防や口臭予防などが期待されます。
磨き残しや、歯ブラシの毛先が届かない部分へのアプローチに使用します。
洗口剤には歯科専売品のものもあり、私のおすすめはモンダミンのハビットプロシリーズです!
先ほど挙げた洗口剤の成分に加え、ノンアルコールで刺激が少ないという特徴を持ちます。
なので、小さいお子様にも使っていただくことが出来ます!
歯磨き1回分に相当する殺菌力があるみたいですよ!!!
また、水で希釈しなくていいので面倒な手間がなく、歯磨きの時間をあまり取れない忙しい方にも使いやすい製品となります!
お口の中の悪い潜在菌を日々の洗口で少なくすると、より歯周病やむし歯のリスクを減らすことが出来ます!
将来の自分のお口のために、今からでもセルフケアのレベルを上げていきましょう!!
洗口剤について少しでも詳しく知れた方や、興味を持たれた方はぜひ、今日からの歯磨きに洗口剤も加えて頂きたいです!
定期的な検診もお待ちしております!!