口臭の原因と予防方法

担当: 歯科医師 山口 | 2024.02.04

こんにちは。磯子歯科医師の山口です。
今回は口臭についてお話しします。

口臭は、口の中の細菌が食べ物の汚れやタンパク質などと反応することで発生する揮発性硫黄化合物などの臭い成分が原因で起こります。口臭を予防するためには、口の中の細菌を増やさないようにし、口の中の環境を清潔に保つことが大切です。
これから口臭の予防法をいくつかご紹介します。

①歯磨き
歯磨きは、口臭予防の基本です。歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の噛み合わせなど、特に汚れがたまりやすい部分を丁寧に磨きましょう。歯磨き粉は、口臭予防効果のあるものを選ぶとよいでしょう。

②デンタルフロス
歯磨きだけでは、歯と歯の間の汚れは完全に落とすことができません。デンタルフロスを使って、歯と歯の間の汚れを除去しましょう。

③舌のクリーニング
舌苔は、口臭の原因となる細菌や汚れが舌に付着したものです。舌に白い汚れが付着することがありますがそれが舌苔です。舌ブラシやガーゼなどで、舌苔を丁寧に落としましょう。ただ、落としすぎたり擦りすぎたりすると逆に舌を痛めてしまうので注意が必要です。

④唾液の分泌を促す
唾液には、口の中の細菌を洗い流す働きがあります。唾液量が少ないと感じる方は、よく噛んで食べる、水分をこまめに摂る、唾液腺付近をマッサージをするなどして、唾液の分泌を促しましょう。

⑤食生活、習慣を見直す
ニンニク、ニラ、ネギ、コーヒー、アルコール、タバコなどは、口臭の原因となる物質を含んでいます。これらの食品や飲料を控えましょう。

⑥洗口剤を使用する
歯磨きやデンタルフロスだけでは、口臭が気になる場合は、マウスウォッシュや口臭予防スプレーを使うとよいでしょう。

以上が口臭の予防方法となります。

これまで挙げた予防法は、あくまで口の中の細菌が原因である口臭に対して効果的なものです。
口臭の原因は、全身疾患から起こるものもあります。正しい診断を行うためには、医療機関の受診をお勧めいたします。

ACCESS / CONTACT

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原3−5−22

045-769-2866

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針