こんにちは。エムズ歯科クリニック港南台院長の長谷川です。
いよいよ夏本番ですね。暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏バテには気をつけて、水分補給をしっかり行い、元気にこの夏を乗り切りましょう。
今回は、歯を失ってお困りの方に向けて、インプラント治療について詳しくお話ししたいと思います。
歯を失うと、「食事がしにくい」「うまく発音できない」「見た目が気になる」など、様々な問題が生じます。
そのままにしておくと、残っている歯に負担がかかったり、かみ合わせのバランスが崩れたりして、お口全体の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
失った歯を補う治療法としては、入れ歯やブリッジなどがありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。
その中で、近年注目されているのがインプラント治療です。
◆インプラント治療ってどんな治療?
インプラント治療とは、失ってしまった歯の代わりに、顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上から人工の歯(かぶせ物)を装着する治療法です。
インプラント体は、人体との親和性が高いチタンという素材でできており、顎の骨としっかりと結合することで、まるで自分の歯のように機能します。
◆インプラント治療のメリット
インプラント治療には、他の治療法にはない多くのメリットがあります。
・まるで自分の歯のようなかみ心地:
顎の骨に直接固定されるため、自分の歯に近い感覚でしっかりと噛むことができます。硬いものや弾力のあるものも気にせず食べられるようになり、食事の楽しみが広がります。
・見た目が自然で美しい:
セラミックなどの素材で作られた人工歯は、周りの歯の色や形に合わせて作られるため、見た目がとても自然で、審美性に優れています。口元を気にせず、自信を持って笑顔になれます。
・残っている歯に負担をかけない:
ブリッジのように隣の健康な歯を削る必要がなく、入れ歯のようにバネをかける必要もないため、残っているご自身の歯に負担をかけません。
・あごの骨がやせるのを防ぐ可能性がある:
歯を失うと、その部分の顎の骨はだんだんやせていってしまうことがあります。インプラントは顎の骨に刺激を与えるため、骨がやせるのを防ぎ、健康な顎の骨を維持するのに役立つ可能性があります。
高い安定性と耐久性:
適切なお手入れと定期的なメンテナンスを行うことで、長期間にわたって安定して使用することができます。
◆インプラント治療のデメリットや注意点
インプラント治療は素晴らしい治療法ですが、いくつか注意点もあります。
・外科手術が必要:
インプラント体を顎の骨に埋め込むための外科手術が必要です。そのため、全身の健康状態によっては治療が難しい場合があります。
・治療期間が比較的長い:
インプラント体が顎の骨と結合するまでに、数ヶ月の期間が必要です。治療開始から完了までにある程度の時間がかかります。
・費用が比較的高額:
保険適用外の自由診療となるため、費用は入れ歯やブリッジと比べて高額になります。
(費用例はこちら)
定期的なメンテナンスが不可欠:
インプラントを長持ちさせるためには、ご自身での丁寧な歯磨きはもちろんのこと、歯科医院での定期的な検診と専門的なクリーニングが非常に重要です。
◆インプラント治療はこんな方におすすめ
・入れ歯のぐらつきや痛みが気になる方
・ブリッジで健康な歯を削ることに抵抗がある方
・美味しく食事を楽しみたい方
・自然な見た目で口元の審美性を高めたい方
・失った歯を根本的に治療したいとお考えの方
◆まずはご相談を
インプラント治療は、患者様のお口の状態や全身の健康状態によって、最適な治療計画が異なります。
当院では、患者様一人ひとりのお悩みやご希望を丁寧にお伺いし、精密な検査を行った上で、最適な治療法をご提案しています。
インプラント治療にご興味をお持ちの方、ご自身の歯の状態についてご心配な方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
皆様が健康で美しい歯で、豊かな生活を送れるよう、私たちがお手伝いさせていただきます。