口の中の役割

担当: コーディネーター 永里 | 2023.02.24

歯でかみ砕いて飲み込むのが、食事をとる際の1連の流れです。

よく噛むことで顎の骨や筋肉に刺激を与えます。そして咀嚼によって細かくなった食べ物や飲み物を消化管へ運びます。

・唾液の分泌

唾液には様々な機能があります。咀嚼や飲み込みをしやすくする、歯の再石灰化作用、抗菌作用、歯や粘膜の保護などです。

・言葉を発する

言葉を発することは、歯・顎・舌の形・口の周囲の筋肉などの機能や形によって行われます。

舌などの形状や歯並びによっては、発音が正しくできないことがあります。

・表情を作る

笑顔や怒りなど口元の形で表情をつくります。

他者とのコミュニケーションを図るうえで大事な機能です。 また、聴覚障害者の方々のコミュニケーション手段の手助けともなります。

・咬み合わせや感覚

噛み合わせが悪いと食事だけに留まらず、身体の骨格、筋肉のバランス、平衡感覚などにも影響を及ぼします。

こういった役割をお口は担っているのです。

そして歯がなくなってしまったりお口の状態が健康でないとこういった動作が難しくなり全身疾患にもつながってしまうので、

皆さんお口の定期健診などを行い自分の健康を守っていきましょう。

ACCESS / CONTACT

〒211-0034 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町33−2

044-400-1154

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針