コントロールすることが大切

担当: 歯科衛生士 荒井 | 2021.05.11

こんにちは。

能見台の歯科衛生士、荒井です。

 

皆さんは むし歯だけでなく歯周病予防のためにも歯磨きをしたり、歯ブラシ・歯磨き粉を選んだり、歯列矯正を検討したり・・・と、できているでしょうか。

歯周病は歯を支えている骨の部分が溶けていき、最終的に歯がグラグラになって抜け落ちてしまう、「歯」の「周り」の「病気」です。

ですので、歯自体にはむし歯もなく問題がなくとも 歯を失うことがある、ということです。

この歯周病の二つの大きな原因は、「細菌」と「力」です。

「細菌が原因」のケースは、つまり、適切な歯磨きが出来ていないことにより歯の周りに磨き残しやプラークが残留し、そこに歯周病菌が増えて、細菌が顎の骨に接近してくるのを防ぐために体の防御機構があえて顎の骨を溶かしていってしまうケースです。

(うーん、文章で上手く伝えられているでしょうか・・・??)

「力が原因」のケースは、不適切な噛み合わせ、たとえば歯並びの影響で部分的に一部の歯たちだけが強く噛み合っていたりすると、その部分の歯だけがすり減ったり 揺さぶられたりしていく内に、歯を支えている骨にダメージが来て、骨が減っていってしまうケースです。

つまり、歯を上手く磨けているだけではだめ。

噛み合わせのバランスがきちんと取れているだけでもだめ、ということです。

その両方を、適切にコントロールしていくことが大切なのです。

そこがバランスよくコントロールできているか、というのは、なかなかご自身の自覚症状だけでは推し量ることが難しいです・・・。

歯周病というのはそもそも、むし歯と違って自覚症状に乏しい病気でもあります。

ですので、「痛みとかないから ここ何年も歯科医院へ行っていない。」という方々にも、是非 歯科医院へ行ってみていただきたいです!

むし歯だけでなく、歯周病のコントロールのためにも、あなたの場合はまずどんなことをしたらいいか、一緒に確認してみましょう。

 

, , , , , , , , , ,

ACCESS / CONTACT

〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通5−18

045-790-5141

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針