歯磨き粉
チェックアップジェル
フッ素配合で口腔内に広がりやすくフッ素の滞留性を高めたジェル状の歯磨き粉です。
フッ素濃度が味によって異なるため、ライフステージに応じて選択していただけます。研磨剤無配合で泡立ちは少なめのためうがいがまだうまくできないお子様にもおすすめです。
チェックアップkodomo
フッ素滞留性を高め、また歯や歯肉に優しい低研磨性の歯磨き粉です。フッ素は950ppm配合されています。
うがいができる年齢のお子様におすすめです。
ルシェロホワイト
タバコやコーヒーなどで着色がある方、ホワイトニング中の方におすすめです。
①弱アルカリ性で汚れをうかす
歯の表面に付着したステインを落としやすくします。
②歯よりやさしいLime粒子で汚れを落とす
歯質より軟らかくキメ細やかなLime粒子(清掃剤)が配合されています。高濃度に配合したLime粒子とブラッシングで落としにくいステインを除去します。
③PEG400で「やに」を落とす
薬用成分「ポリエチレングリコール(PEG)400」が、タバコの「やに」を溶解除去します。
④フッ素が再石灰化を促進
フッ素950ppmが歯質の再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を予防します。
リナメル
歯の表面にできた目に見えない細かい傷は、プラークやステインが付着する原因になります。アパガードリナメルに配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、傷ついた歯の表面を修復し、歯にミネラルを補給。プラークやステインをつきにくくし、むし歯を予防します。
初期虫歯がある方、歯の表面のザラザラが気になる方、健康で綺麗な歯を目指したい方におすすめです。
システマSPTジェル
4つの薬用成分や高濃度のフッ素が配合されており、歯周病予防にも虫歯予防にも効果的な歯磨き粉です。
無研磨ジェルタイプで予防はもちろん歯周病治療中の方にもおすすめです。
①4つの薬用成分
・酢酸トコフェロール(ビタミンE)配合で歯肉を防御。
・トラネキサム酸配合で歯肉の炎症、出血を抑制。
・β-グリチルレチン酸配合で歯肉の炎症を抑制。
・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)が、バイオフィルムの内部まで浸透・殺菌。
②ラウロイルサルコシンナトリウムが浮遊菌を殺菌し、口臭を予防。
③フッ化ナトリウムを1450ppmF配合。再石灰化を促進し、ムシ歯の発生と進行を防ぐ。
④粘性の高いジェルなので、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまる。
⑤弱ってきた部位をやさしく、じっくりみがける研磨剤無配合組成。
システマ歯間ジェル
ジェルを歯間ブラシやタフトブラシなどに塗布し使用します。唾液と反応してゲル化し、細菌が溜まりやすい歯間部などにも長くとどまります。歯周ポケットを集中的にケアする歯周病予防や歯周治療中の方におすすめです。
①歯周病予防に3つの薬用成分配合
・IPMP(イソプロピルメチルフェノール)がバイオフィルム内部に浸透・殺菌。
・CPC(塩化セチルピリジ二ウム)が浮遊性細菌を殺菌し、新たな菌の繁殖を防ぐ。
・グリチルレチン酸が歯周病による歯肉の出血・炎症を抑制。
②フッ素(MFP:モノフルオロリン酸ナトリウム)が根面う蝕の発生・進行を予防
③アルギン酸ナトリウムが唾液と反応して増粘・ゲル化、薬用成分が患部に長くとどまる。
コンクールジェルコートF
発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯みがき剤で、高い殺菌力で虫歯や歯周病菌を殺菌します。
マイルドなミント味で使用感はスッキリします。
コンクールジェルコートIP
発泡剤・研磨剤無配合のインプラント専用歯みがき剤です。
フッ素無配合でインプラントを取り巻くリスクを除去し、高い殺菌力でお口全体の環境を整えます。
マイルドなミント味で使用感はスッキリします。
音波&電動歯ブラシ用歯磨きペースト
ジーシープリニアスリムなど音波振動歯ブラシや電動歯ブラシに最適な低研磨性、低発泡性、低香味を備えた歯みがきペーストです。フッ素900ppmを配合し、歯質の再石灰化を促進。塩酸クロルヘキシジン(殺菌効果)、グリチルリチン酸ジカリウム(消炎効果)、キシリトールも含まれており、口腔内の健康を幅広くサポートします。
著者経歴
山本 詩織
- 2018年3月 鶴見大学短期大学部歯科衛生科 卒業
- 歯科衛生士国家資格取得
- 2018年4月 エムズ歯科クリニック勤務
- 2021年7月 マネージャー就任
[資格]
- ホワイトニングコーディネータ 取得
- 第2種滅菌技師認定 取得
[主な所属・役職]
- 日本口腔インプラント学会
- 日本歯科審美学会