リップアートメイク(医療アートメイク)の費用例
リップアートメイクにかかる費用は以下の通りです。(症状や治療期間によって異なる場合もあります)
自由診療(保険適用外) | |||
■名 称 | |||
---|---|---|---|
リップアートメイク | |||
専用の極細針・マシンを用いて、深さ0.04〜0.2mm程度の真皮上層にわずかな傷をつけ、人体に安全な色素を刺入/着色します。 | |||
■イメージ | |||
Before | 1回目施術の直後 | 1回目施術の1ヶ月経過後 | 2回目施術の直後 |
■特 徴 | |||
医療アートメイクは、持続性のある「落ちにくいメイク」とも呼ばれ、一度皮膚に色素を入れるとその持ちは年単位で保たれます。染色後、一定期間が経過すると、色調が徐々に薄くなっていきますが、色素の補充や修正により再現することが可能です。日本では、法改正により医療機関のみで行うことが認められた医療行為とされています。 | |||
■効 果 | |||
個人差はありますが、一度皮膚に色素を入れると1〜3年ほど保たれます。唇の血色が良くなり、顔色が良く見えます。くすみや暗さ(茶・紫)を明るくします。 リップを塗らなくても色づいたままで、素っぴんに自信がもてます。口腔内から麻酔をするため、施術中の痛みはほとんどありません。 | |||
■費 用(税込価格となります) | |||
通常価格 | モニター価格でご案内中 | ||
1回目 ¥110,000 2回目 ¥88,000 3回目 ¥82,500 ※3ヶ月以内 2回セット ¥165,000 | 1回目 ¥88,000 2回目 ¥66,000 3回目 ¥60,500 ※3ヶ月以内 2回セット ¥143,000 | ||
施術キャンセル料 > 当日キャンセル ¥5,500 無断キャンセル ¥11,000 | |||
■特記事項 | |||
施術後、約1週間のダウンタイムがあります。施術前のデザインと仕上がりのイメージに相違が出ることがあります。オーバーリップ(ご自身の口唇よりも大きく染色する場合)は基本的にお断りしています。糖尿病・ヘルペス・妊娠中・アレルギーなどの理由で施術を受けられない場合があります。 | |||
■お支払い | |||
現金、クレジットカード、電子マネー(交通系ICカード、nanaco、iD、WAON) |