土台による補強の費用例
土台による補強にかかる費用は以下の通りです。(症状や治療期間によって異なる場合もあります)
保険適用 | 自由診療 |
■名 称 | |
---|---|
金属の土台 | ファイバーの土台 |
■イメージ | |
![]() |
![]() |
■特 徴 | |
銀合金です。まれに歯肉の変色をもたらします。また、金属なので光の透過性はありません。歯よりも硬い素材でできていますので、ぶつけたときなど場合によっては歯の方が折れることもあります。 | ファイバーを芯に持ち、光を通す、大変美しい柱です。適切な弾力があり、長期間にわたって歯を守ります。象牙質に限りなく近づけた素材で作っています。光を通しますので、オールセラミックと組み合わせて頂くと大変美しいです。 |
■なぜフェルールが必要か | |
![]() フェルールとは、神経のない歯に被せものをする際に、その被せ物の縁より上に残る健康な歯質のことです。このフェルールによってもたらされる効果のことを「フェルールエフェクト:帯環効果」と言い、これには歯根破折(根が割れてしまう)を防ぐ効果があります。十分な帯環効果を得るためには、高さ2mm、幅1mm、歯の全周の75%以上のフェルールが必要だと考えられています。 |
|
■費 用(税込価格となります) | |
¥1,100前後 | ¥22,000 |
■お支払い | |
現金、クレジットカード、電子マネー(交通系ICカード、nanaco、iD、WAON)![]() |