歯のメンテナンスと栄養

担当: 管理栄養士 藤本 | 2024.05.11

エムズ歯科クリニック綱島の管理栄養士、藤本です。春になってすっかり毎日暖かいですね!

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、十分に栄養を摂取して体調管理に努めましょう。

それでは、今日は、歯の健康と栄養の関連性についてお話しします。

私たちの歯は、毎日の食事に直接関わっています。そのため、食べ物が歯に与える影響を理解することは、口腔ケアにとって非常に重要です。歯のメンテナンスと栄養のバランスを取ることで、健康な歯を維持することができます。

まず、歯を強く保つためには、カルシウムが豊富な食品を摂取することが大切です。カルシウムは、牛乳やチーズ、小魚、緑黄色野菜などに多く含まれています。これらの食品をバランスよく食べることで、歯や骨を丈夫にすることができます。

次に、ビタミンDも歯の健康には欠かせません。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける役割を果たしています。日光を浴びることで体内で生成されるほか、魚類やきのこ類にも含まれています。

食事の後は、歯磨きをすることで、食べかすや細菌の除去を助けます。また、定期的な歯科検診を受けることで、初期の虫歯や歯周病を発見し、適切なケアを行うことができます。

温かい食事と同じように、心を込めた歯のケアで、毎日を健やかに過ごしましょう。エムズ歯科クリニックでは、皆様の健康な笑顔をサポートするために、最善を尽くしています。次回の検診でお会いできることを楽しみにしています。

, ,

ACCESS / CONTACT

〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-1

045-900-8556

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針