保険の白い詰め物

担当: 歯科衛生士 奥村 | 2024.11.29

こんにちは。エムズ歯科クリニック祐天寺の歯科衛生士奥村です。

最近、ようやく肌寒くなり冬の気配を感じますね。

今日は、保険の白い詰め物についてお話しします。歯の治療を受ける際に、詰め物の選択肢として白い詰め物があることをご存知でしょうか?

このブログでは、保険適用の白い詰め物について、その特徴やメリット、デメリットを詳しくご紹介します。

まず、白い詰め物とは何かについて説明します。白い詰め物は、コンポジットレジンと呼ばれる材料で作られています。

この材料は、歯の色に近い色をしており、自然な見た目を保つことができます。保険適用の白い詰め物は、主に前歯や小臼歯に使用されることが多いです。

白い詰め物のメリットの一つは、見た目が自然であることです。金属の詰め物と違い、白い詰め物は歯の色に合わせて調整できるため、治療後も自然な笑顔を保つことができます。

また、コンポジットレジンは歯にしっかりと接着するため、詰め物が外れにくいという特徴もあります。

さらに、白い詰め物は比較的短時間で治療が完了することが多いです。通常、1回の通院で治療が完了するため、忙しい方にも適しています。

また、保険適用のため、費用面でも安心して治療を受けることができます。

一方で、白い詰め物にはデメリットもあります。

例えば、金属の詰め物に比べて耐久性が劣ることがあります。特に、奥歯など強い力がかかる部分では、白い詰め物が欠けたり、すり減ったりすることがあります。

また、コンポジットレジンは時間が経つと変色することがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

保険適用の白い詰め物は、見た目や費用面で多くのメリットがありますが、耐久性やメンテナンスの面で注意が必要です。

歯科医師と相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

以上、保険の白い詰め物についてのご紹介でした。

皆さんの歯の健康に役立つ情報となれば幸いです。何かご質問がありましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針