
こんにちは。
能見台の歯科衛生士、荒井です。
先日、久しぶりに中古本のお店へ行きました。
最近は本を買うとなったらまずネットで探すことが増えていたのですが、本棚の本をぶらりと眺めて、「あ、これ面白そうだな。」って楽しみ方をしたくなるとき、ありますよね?
案の定、初対面だけどとても面白そうな本 2冊と出会えました☆
オトナになったら、目的をいかに効率的に達成するかだけではなく、そこまでのプライスレスな過程も楽しみたいものですね。
ちなみに、昨今は歯に関する一般向けの本もたくさん出版されていますね。
一部の本のタイトルには「ええ~、そういう言い方しちゃうの?」などと批判的な感情を抱くこともありますが、逆にそういう本から新たな知識や着眼点を与えてもらえることもあるんですよね。
どんな本も食わず嫌いせず、まず読んでみてもいのかもしれません。