こんにちは。エムズ歯科クリニック磯子歯科医師の松永です。
本日は、入れ歯を入れる目的について、お話できればと思います。
みなさんは、入れ歯を入れる目的で思いつくことは、どのような事でしょうか?
美味しく食事ができることが、まず思いつくことではないでしょうか。
もちろん、美味しく食事ができることは、入れ歯の大きな目的となります。他にも、飲み込む機能をサポートすることや、
見た目の改善、発音機能の改善が考えられます。
また、入れ歯を入れて、噛み合わせの位置を安定させることで、姿勢がよくなったり、体のバランスが保たれます。
今、訪問診療にも携わる機会が多くあり、その中で、入れ歯を入れる前と、入れた後で姿勢が大きく改善した
ケースをみてきました。入れ歯が合わず、姿勢が悪くなり、美容院にもいけない状態の方が、合いの良い入れ歯を入れたことで、
姿勢が改善し、美容院にいけるようになったということも経験しました。
単に食事ができるというだけでなく、入れ歯を入れて噛み合わせが改善されるということは、その人の健康寿命を大きく伸ばすことに
つながるということです。
現在日本は、平均寿命がどんどん長くなってきて、長寿大国となりました。せっかく長生きしても、健康でなければ、QOLを高く保ちながら
生活することができません。
入れ歯を入れることは、本来のお口の状態を再現するということです。もちろん単に歯をつくるということではありません。
失った歯の周りの骨や歯肉を再現することにもなります。
インプラント治療やデジタルの技術が進んできた今だからこそ、入れ歯を入れる目的や重要性についての理解が、より求められるのではないでしょうか。
当院では、単に入れ歯を製作するだけでなく、完成後も長期的に経過を追っていける体制が整っております。
外来受診が困難になった場合は、訪問診療でご自宅に伺い、その後のサポートを続けることも可能です。
歯を失ってお困りの方は、いつでもご相談ください。
スタッフ一同、お待ち致しております。