こんにちは。
東中野受付の西村です。
突然で私ごとですが、
先日まで3ヶ月間パーソナルジムに通っていました。
自分にとっては高い買い物だったなと思う反面、
体重や見た目の変化よりも、マインドが大きく変わったので良かったなと思っています!
初めの1ヶ月間は食事指導がみっちりありました。
朝からこんなに食べなきゃいけないの!?
夜ご飯これしか食べれないの!?
など、最初は今までの食生活と違いすぎて、
とてもつらかったのを覚えています(笑)
皆さんは、食事と歯科に関係があることをご存知ですか?
朝起きて口臭が気になったことがある方、
多いのではないでしょうか?😣
ほとんどの口臭の原因はお口の中あると言われています。
口の粘膜は皮膚の垢と同じように、
細胞が剥がれ落ちて舌に白く溜まり腐敗します。
これが舌苔と呼ばれ、最大の口臭源で原因の6割ほどとも言われています。
食べ物を食べれば歯が汚れますが、
噛んで食べることによって舌をきれいにすることができます!
また、多くの人は1日の中で早朝に口臭が強くなり、食後に軽減するというデータがあります。
つまり、朝食を食べないという方は、
口臭が強いままの状態で1日を始めているということなんです😣😣
朝食を食べることは脳の働きだけでなく、
お口の状態をきれいに保つ上でもとても大切です!
これからの季節、美味しいものがたくさんありますが、
ご自身の食生活からまずは見直してみませんか?
お口の中のことならどんなことでも、
お気軽に歯科医師や、スタッフにお尋ねください😌