子どもの歯列不正

担当: 歯科医師 山口 | 2023.04.02

こんにちは。磯子歯科医師の山口です。
本日は子どもの歯列不正についてお話します。

子どもの歯列不正は長らく遺伝的なものと思われてきました。
確かに顎の骨格や顎が変形してしまう先天的な疾患がある場合は、生まれつきまたは遺伝的に歯列不正が生じる場合がございますが、最新の研究では指しゃぶりや舌突出癖などの歯に力がかかってしまうような習慣や癖が大きく関わっていることが判明しています。

主に代表的な悪習癖をご紹介します。

①指しゃぶり
指をしゃぶることにより、上の前歯が前方に突出していき、上の歯並び全体が前方に向かって長くなり、頬の筋肉の力により左右的な幅は狭くなるので、歯列弓の狭窄と呼ばれる歯列不正を生じさせます。

②舌突出癖
舌を前に突き出していることを舌突出癖と専門用語で言います。
舌を突き出していると、開咬という奥歯は咬んでいても上下の前歯は咬み合わず、安静時にも口をきちんと閉じることができなくなる「お口ぽかん」の状態になることが多いです。
また、上下の両方の前歯が前方へ傾斜してしまう歯列不正も引き起こします。その他、歯に隙間が生じる空隙歯列なども生じることがあります。

③爪を咬む
爪を噛み続けると前歯での咬み癖が起こる場合があり、それによって切端咬合や受け口になってしまうことがあります。
また、前歯の先端がすり減ってしまう咬耗も起こってきます。

④吸唇癖
主に下唇を吸う癖が多いですが、下の歯が内側に傾斜してしまう歯列不正が生じます。

以上が歯列不正を引き起こす一例です。
このような習癖を取り除くための装置やトレーニングなどを行う小児矯正を当院では取り扱っています。

ご興味がある方は、当院の歯科医師、スタッフ等にお気軽に質問していただければと思います。

ACCESS / CONTACT

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原3−5−22

045-769-2866

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針