こんにちは、エムズ歯科クリニック磯子、管理栄養士の平井です。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ夏はこれからですが、楽しみつつ、しっかりと体調管理していきましょうね。
今回は歯に良い食べ物、飲み物をご紹介します。
まず、歯の主成分はリン酸カルシウムです。カルシウムというと骨が思い浮かぶと思うのですが、歯もカルシウムなんです。つまりカルシウムを摂取することは歯にとっても良いことだと言えます。
カルシウムは、チーズやヨーグルトなどの乳製品、豆腐や納豆などの大豆製品などに多く含まれています。
また、魚類やキノコ類に多く含まれているビタミンDを一緒に摂取することで、カルシウムの利用効率が高まるので、ぜひ意識して一緒に摂取してみてください。
そして、歯は外側のエナメル質と、内側の象牙質に分けられます。
エナメル質にはビタミンA
象牙質にはビタミンC が良いとされています。
ビタミンAは人参や海藻類に多く含まれていて、ビタミンCは果物類や野菜でいうとピーマンなどに含まれています。
栄養素は、偏るのではなくバランスよく摂取することが大切なので、ぜひ様々な栄養素を意識して摂取してみてくださいね。
続いて飲み物についてです。
先ほどもお話ししたように、カルシウムといえば牛乳ですね。
他には、カテキンやフッ素を含む日本茶があります。紅茶や緑茶にもカテキンは含まれていて、抗菌作用に優れているのでオススメです。
厳しい暑さが続いていますが、水分補給をしっかりと、そして食事でパワーをつけて、暑さを乗り切りましょうね。