栄養相談

日常の栄養の重要性

日常の栄養の重要性

私たちが生きていくうえで食事は欠かせません。食事の役割には何があるでしょう。

健康日本21において、以下のような説明があります。

栄養・食生活は、生命を維持し、子どもたちが健やかに成長し、また人々が健康で幸福な生活を送るために欠くことのできない営みである。身体的な健康という点からは、栄養状態を適正に保つために必要な栄養素等を摂取することが求められ、その一方で食生活は社会的、文化的な営みであり、人々の生活の質(QOL)との関わりも深い。

歯周病改善に必要な栄養素

歯周病とは歯周組織に生じる感染症です。上気道感染症(いわゆるかぜ症候群)が生じた際、免疫力を高めるため栄養摂取するように、歯周病に対しても基本的にはバランスのとれた食生活が必要となります。

また、特に歯周組織はコラーゲンを主成分とするため、ビタミンB群、ビタミンC、亜鉛などの栄養素は通常以上に必要となります。


インプラント手術時に必要な栄養素

インプラント治療では、骨の中に人工物であるフィクスチャー(インプラント体)を埋入します。フィクスチャーはオッセオインテグレーション結合様式で骨に定着します。

骨への定着はフィクスチャーの構造もさることながら、骨の形成も重要になります。歯周組織同様に骨の代謝も自身が摂取した栄養素から成り立ち、特にカルシウム、マグネシウム、ビタミンDが重要となります。


当院で提供している栄養相談・サプリメント

栄養相談Book

充足確立レーダーチャート

エムズ歯科クリニックでは管理栄養士による栄養相談の機会を皆様に提供しております。

問診により普段の食生活を把握し、専用の冊子への記録と栄養価評価を実施します。普段の食事に偏りがあるかどうか、まずは問題点を抽出し、その解決策を管理栄養士と共に考えていきます。

お食事の問題点

栄養価評価

しかしながら、食生活の改善で十分な効果が得られない場合や手軽に栄養摂取を希望する場合、歯周病やインプラントの治療で通常以上に栄養素が必要な場合は独自開発のサプリメントも提供しております。



著者経歴

浅井 瞭汰

浅井瞭汰

  • 2018年 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科 卒業
  • 2019年 エムズ歯科クリニック 入社
  • 2022年 エムズ総合歯科クリニック東中野 院長

[主な所属・役職]

  • 日本歯周病学会会員
  • 日本口腔インプラント学会会員