歯科治療に使う材料について

コンポジットレジン

歯に接着させることが出来る材料です。

コンポジットレジンが開発される前は、歯に接着するものは無く、どうやってつめ物やかぶせ物を歯に付けていたか、と言うと、嵌合力でつけていました。嵌合力とは、お茶の缶や卒業証書の筒のふた、のようにぴったりと入れ込むことで外れない力のことです。

お茶の缶の嵌合力

卒業証書の筒のふたの嵌合力

つまり、虫歯を削りとる→嵌合力が出るように更に歯を削る→それにあわせて詰め物をする、という流れでした。

しかし、コンポジットレジンが開発されてからは、虫歯を削りとる→コンポジットレジンを詰める、というように、嵌合力が出るようにするために歯を追加で削る必要がなくなりました。また、コンポジットレジンは、白い材料であるため、目立ちにくい材料でもあります。


ジルコニアモノリシック

ジルコニアモノリシック

歯科において、最も良いと言われている材料は、セラミックになります。その理由としては、歯が失われる原因としては、菌によって虫歯や歯周病になることが大半をしめています。

そして、セラミックは菌がつきにくい、という性質を持っているために、治療した歯が長もちしやすくなります。見た目としても、美しい材料です。歯の形に加工するまでの方法も、従来の物とは異なっていて、口腔内スキャナーとCAD/CAMによって、製作されます。そして、歯科用セラミックの中では非常に強靱であり、セラミックの「割れてしまう」、という欠点を、かなり克服した材料となります。


ニッケルチタンロータリーファイル

ニッケルチタンロータリーファイル
WaveOne Gold

ニッケルチタンという金属で出来た、根管治療用の器具です。

このように強く曲がった歯の根管治療は、従来のステンレススチール製の器具では、思うように根の先端まで治療できなかったのですが、超弾性という性質を持つニッケルチタン製の器具であれば、このような強く曲がった根管でも、治療が可能となりました。

そして、ロータリーファイル、というのは機械につけて使う物なのですが、手で行っていた従来の方法と比べて、治療がはやく進み、口を開けている時間や通院日数の短縮も可能となりました。


バイオセラミックス

バイオセラミックス

医科でも人工関節など、様々な用途でバイオセラミックスは使用されていますが、歯科におけるバイオセラミックスは、主に、根管治療や歯髄(歯の神経)を保存するするのに使われます。

写真は、深い虫歯があった歯で、黄色矢印部には、歯髄(歯の神経)が露出しています。従来では、この時点で歯髄が正常、異常にかかわらず、全て取り除くことになっていたのですが、バイオセラミックス(緑矢印)の登場によって、歯髄が正常など、条件が良ければ残すことが可能となりました。この症例は、当日、コンポジットレジンをつめて治療完了となりました。

歯髄が残せたことも、歯にとっては非常に良いことですが、治療回数も、一回で済み、通院も短くになりました。もし、歯髄をとってかぶせ物を作る治療になっていたら、平均的に5~6回程度の通院になると思います。



著者経歴

佐藤優樹

佐藤優樹

  • 2003 年 鶴見大学歯学部卒業
  • 2006 年 エムズ歯科クリニック勤務

[主な所属・役職]

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導歯科医
  • ICOI(International Congress of Oral Implantologists)指導医
  • 日本顎咬合学会会員
  • 日本口腔インプラント学会会員
  • 日本歯周病学会会員