栄養の必要性

栄養活動は生きることそのもの

「“栄養”と“栄養素”という言葉の違いを知っていますか?」

「“栄養”のバランスが良い食事という言葉を聞いてどんな食事をイメージしますか?」

「栄養」も「栄養素」も同じ意味として捉えられることが多いですが、この2つは違う言葉なのです。「栄養素」とは「栄養の源となる物質」のことを意味しており、「栄養」とは「生物が外界から食物を得て、成長し、活力を保ち続ける身体の営み」のことを意味します。

私たちは生きるために、体内へ栄養素を取り入れる「栄養」活動が必要です。つまり、「栄養」活動は生きることそのものと言えます。栄養素を摂る方法はいくつかありますが、私たちが栄養素を取り入れる手段の大部分は「食事」が占めているといえます。つまり、「食事」の内容は身体の機能に様々な影響を与えます。

しかしながら、食事は栄養素を摂るだけでなく、大切な家族や友人とのコミュニケーションの場となったり、お正月や節句など行事や風土と結びついたり文化的な側面もあります。

「栄養」活動のためには、「食べる」ことが不可欠ではありますが、私たちは「栄養素」の摂取のみを目的に食事をしていません。なぜなら、食事は「栄養素」として食べているわけではないからです。

私たちにとって食事は、空腹感を癒し、料理を楽しむものであり、その結果として、食物から栄養素を摂取しているのです。つまり、食事を楽しむこと自体が、「栄養」活動になっているのです。


私たちの身体を作る栄養素

食事は「栄養素」の摂取だけを目的とはしていませんが、私たちは「栄養素」を摂取し続けないと、生きていくことができません。「栄養素」は、生きるためにエネルギー源となったり、身体の構成成分となったり、身体の調子を整えたり、様々な働きをしています。

上の図は、外側が「器官・組織レベルから見た身体の構成割合」で、内側が「栄養素摂取から見た身体の構成割合」を示しています。外側の円と内側の円の構成を見比べると、構成要素の数もそれぞれの割合も、一致していません。これは、摂取した栄養素がそのまま体内の組織となるわけではないからです。体内で、取り入れた物質が変化を起こして、私たちの身体を作っています。

また栄養素は、エネルギー源となったり、身体の調子を整えたりといくつかの機能を果たします。栄養素が体内で働くために様々な変化が起こります。栄養素が体内に取り込まれてから起きる一連の変化(化学反応)のことを「代謝」と言います。栄養素は、体内でお互いに関わり合いながら、複数多岐にわたる代謝を起こすことで、正常に機能しているのです。

「代謝が良い、代謝が悪い」なんて言葉を耳にしたり口にしたりすることがあるかと思いますが、「代謝が良い(代謝が高い)」というのは、体内に摂り入れた栄養素をしっかりと利用できている身体のことを言います。

身体は、いずれかの栄養素が不足していたり、過剰であったりすると、代謝が正常に行われるように調整します。しかし、その調整を続けられなくなったときに生活習慣病のような病気を引き起こすことがあるのです。栄養素の摂取が乱れるということは、身体のバランスを崩すことであり、バランスの良い食事をすることが、身体のバランスを保ち、健やかに日々を過ごすことに直結しているのです。


歯科と栄養

ここまで栄養と栄養素についてお話をさせていただきました。なぜ歯科医院で栄養の話をされるのかと不思議に思われた方もいらっしゃるのではないででしょうか。しかし、歯科と栄養はとても密接に関係しているのです。

歯科と栄養の関わりはたくさんありますが、そのうちの2つをご紹介します。

1つ目は、歯科治療にも代謝が関与しているということです。栄養素の摂取をバランス良く行うことで代謝が正常に行われますが、歯科治療にも代謝が関わるため、バランス良く栄養素を摂取することで、歯科治療に必要な代謝がスムーズに進むということです。歯科医院で歯科治療を行っても、患者様の体内で代謝がうまく行われなければ、治療の効果が得にくいということがあります。

2つ目は、「食べる」ことはお口を通して行われるということです。歯科治療をしてお口の機能を維持したり、回復したりすることは、お口の健康状態を良くするだけではなく、食べられる環境をつくることになります。歯がなければ噛むことが出来なかったり、舌の力が足りなければ飲み込むことが出来なかったり、「食べる」ためには、お口がしっかりと機能することが必要です。そして、「食べる」ことができるということは、「栄養」活動を行うことができ、全身の健康につながります。つまり、歯科治療を行うことは、「食べる」機能を維持・回復することであり、ひいては、全身状態の健康にもつながるというわけなのです。



著者経歴

佐藤 優香

佐藤優香

  • 2017年3月 神奈川県立保健福祉大学保険福祉学部栄養学科 卒業
  • 管理栄養士国家資格 取得
  • 2017年4月 エムズ歯科クリニック元住吉 入社
  • 2018年9月 エムズ歯科クリニック チーフ就任
  • 2019年12月 エムズ歯科クリニック マネージャー就任
  • 2020年12月 NR・サプリメントアドバイザー 資格取得

[現在まで]

  • トリートメントコーディネーター、管理栄養士として勤務。
  • 院内では歯科管理栄養士の立ち上げに携わる。
  • また、新人の歯科助手育成のためのDA学校の講師を担当。
  • MID-GにてTC導入セミナーの講演を担当。
  • MID-Gにて外部向けTC学校の講師を担当。
  • MID-Gにて歯科管理栄養士に関する講演を担当。