評価ソフト

栄養状態の評価方法

栄養状態の評価は栄養アセスメントと呼ばれ、食生活の乱れなどにより栄養不足や過度な栄養摂取などの問題があるかを診断します。

評価方法は多種多様で、血液検査の結果、体重の変化、過去の病歴や摂取した食事などの情報から、栄養状態を測定します。歯科クリニックでは、行える検査が限られていることから、主に食事内容を伺うことで栄養状態の評価を行います。


栄養状態の簡易スクリーニング

栄養状態の評価方法として食事内容の聞き取りを行うと記載しましたが、毎日の毎食の記録をするのはハードルが高いと感じられる方もいらっしゃるかと思います。その場合、簡易スクリーニングと言って、簡易的な評価にはなりますが、ご自身が感じている不調などを伺うことで、不足していることが考えられる栄養素を評価します。


栄養価計算ソフト

栄養アセスメントの手法として用いる食事調査ですが、献立、料理、食材を見ただけでは、摂取している栄養素を全て把握することは難しいです。そこで、専用の栄養価計算ソフトを用いり、伺った食事内容を入力することで、摂取している栄養素を概ね把握することができます。その計算結果を用いて、患者様にとって不足している、または、過剰となっている栄養素をお伝えすることが可能になります。

当院では、株式会社マッシュルームソフトが販売している、栄養価計算ヘルシーメーカープロというソフトを用いて、栄養価計算を実施しています。

栄養価計算ヘルシーメーカープロ 01

栄養価計算ヘルシーメーカープロ 02


著者経歴

佐藤 優香

佐藤優香

  • 2017年3月 神奈川県立保健福祉大学保険福祉学部栄養学科 卒業
  • 管理栄養士国家資格 取得
  • 2017年4月 エムズ歯科クリニック元住吉 入社
  • 2018年9月 エムズ歯科クリニック チーフ就任
  • 2019年12月 エムズ歯科クリニック マネージャー就任
  • 2020年12月 NR・サプリメントアドバイザー 資格取得

[現在まで]

  • トリートメントコーディネーター、管理栄養士として勤務。
  • 院内では歯科管理栄養士の立ち上げに携わる。
  • また、新人の歯科助手育成のためのDA学校の講師を担当。
  • MID-GにてTC導入セミナーの講演を担当。
  • MID-Gにて外部向けTC学校の講師を担当。
  • MID-Gにて歯科管理栄養士に関する講演を担当。